Chapter 5 特殊表达

5.11 假设和总结(わけ、〜とする)

5.11.1 用「わけ」得出结论

示例:

  1. 直子:いくら英語を勉強しても、うまくならないの。
    直子:不管我怎么学习英语,就是学不好啊。
    ジム:つまり、語学には、能力がないという訳【わけ】か。
    Jim:简而言之,这意味着你的语言能力不行。
    直子:失礼ね。
    直子:好无礼呐。

示例:

  1. 中国語が読める わけ がない。
    没理由读懂中文。
  2. 直子:広子の家に行ったことある?
    直子:你有去过广子家吗?
    一郎:ある わけない でしょう。
    一郎:我没理由去过她家的,对吧?
  3. 直子:微積分は分かる?
    直子:你会微积分吗?
    一郎:分かる わけない よ!
    一郎:我怎么可能懂!

示例:

  1. ここの試験に合格するのは わけない
    这里的考试及格是没有理由的。(无需解释,表示简单)

示例:

  1. 今度は負ける わけ には いかない
    这一次我没理由再输了。
  2. ここまできて、あきらめる わけ には いかない
    到了这个地步,我没理由再放弃了。

5.11.2 用 「とする」做出假设

示例:

  1. 明日に行くとする。
    假设我们明天去。
  2. 今から行くとしたら、9時に着くと思います。
    如果我们现在走,我想会在九点到达。

示例:

  1. 観客として参加させてもらった。
    受人帮忙以观众的身份参加。
  2. 被害者としては、非常に幸いだった。
    作为受害人,曾经十分幸运。
  3. 朝ご飯を食べたとしても、もう昼だからお腹が空いたでしょう。
    尽管觉得应该吃过早饭了,但因为现在已经中午了,你应该还是饿了对吧?

喵喵喵?